【即効性アリ】顔色をよくする方法!メイクやマッサージで劇的変化!?

こんにちは!ビネンのみやくみです。

今日は、即効性アリの顔色をよくする方法をお伝えしていきます。

セルフマッサージをしてメイクを少し変えるだけで、お顔の色は劇的に変わるので、ぜひ覚えていただきたいなと思います!

顔色が悪くなる原因

そもそも、顔色が悪くなる原因はどこにあるのでしょうか?

病気はしていないのに、なんとなく顔色が優れない‥。そんな場合、顔色が悪くなる原因はいくつか考えられます。

  1. 血流が悪い
  1. 水分が滞っている
  1. 興奮や緊張などのストレス
  1. 睡眠不足

など、いくつかの要因が合わさって、

なんとなく顔色が優れない

という状態を引き起こしています。

要因を1つずつ見ていきましょう。

血流が悪

私たちの体の中には隅々まで血管が張り巡らされています。血液は心臓から出て行く酸素を運んでくれる鮮やかな赤色のものと、心臓へ戻る老廃物や二酸化炭素を含んだ黒いものとに分かれます。

緊張すると顔が真っ赤になるのは、心臓から大量の血液が送られているからです。

逆に血の気が引くと青ざめて見えるのは、心臓の収縮が減り体内をめぐる鮮やかな血液が減るからなのです。

美容の面で言うと、私たちは常に心臓から新鮮な鮮やかな血液を送り出してもらいたい!ということになります。

この血液の流れがうまくいかず、血流が悪くなると、顔が青く見えたり黒ずんでみえたり、くすみが生まれたりします。

血流が悪い原因はいくつか考えられます。

  1. 運動不足
  2. 冷え
  3. 栄養不足
  4. 喫煙

当てはまるものはありましたか?現代の生活はは血流が悪くなる要素ばかり整っているようにも思います。気をつけて対策をすることで、血流アップにつながります。

水分が滞っている

また、血流とともに、体内の水分がうまく運ばれていないことも原因の1つかもしれません。

これは、むくみと呼ばれる現象ですが、

同じ姿勢をとり続ける仕事をしている方、

内臓が弱っている方、

体の栄養分が不足している方、

など、現代人の多くの人がむくみを発症しやすくなっています。

内臓の中でも特にむくみに関係しているのは腸の働きです。

実は体全体のリンパ球の50パーセント以上は腸管に集中しており、人体最大の免疫器官と言われています。

むくみがなかなか改善しない方は腸環境の見直しをしてみると良いかもしれません。

興奮や緊張などのストレス

スマホやインターネットの普及により、以前よりストレス過多を訴える方が増えています。

長時間の電子機器の利用は、交換神経を酷使しすぎるため、なかなか興奮や緊張状態から抜け出せなくなる方も。

ストレスがたまると、活性酸素が体内に増加することにより、細胞の損傷が起きることが知られています。

顔の表情がなんとなく冴えない、肌のキメが乱れている、そんな方は、ストレスを和らげると良いかもしれません。

睡眠不足

睡眠がとれていない場合も顔色が落ちてきます。睡眠不足は、お肌のターンオーバーを乱すことはよく知られています。

日本人の平均睡眠時間は

7時間42分

と言われています。

これは10歳以上の日本人の平均なので、

20代、30代、40代の子育てやお仕事で忙しい世代では、

7時間も取れていない方も多いかもしれません。

海外や日本の研究を見ても平均7時間睡眠をとることが勧められています。個人差があるので、一概には言えませんが、日中眠気を感じることが多い場合は、睡眠時間が足りていないと言えそうです。

かくいう私も油断するとすぐに6時間睡眠になってしまいます。6時間睡眠だと、やはり昼食後などはウトウトしたくなったり、夕飯後は何もする気が起きなかったり‥。

実は人間の体内では睡眠中に多くの老廃物を処理しています。

充分な睡眠が取れないと、それだけで老廃物が溜まっていきやすくなるのです。

睡眠時間の確保をするだけでも、顔色は良くなっていきます。

血流アップ!マッサージの方法

原因がわかったところで、手軽にできる血流アップの方法をお伝えします。

本日は即効性のある第7頸椎のマッサージからご紹介します。

第7頸椎とは、首の付け根にある大きな骨の部分。

触ってみると、首の付け根にひとつだけ大きな骨があるのがわかるかと思います。

その骨全体を、人差し指、中指、薬指、三本を使ってゆっくりとさすってみましょう。

次第に体が少し暖かくなってきます。

このマッサージは、時と場所を選ばずいつでも行うことができるのでおススメです。

顔色がよく見えるメイク方法

マッサージで血流が良くなってきたら、メイクでさらなる顔色アップを狙いましょう。

速攻で顔色を良くしたい場合は、チークの活用がオススメです。

当サロンのメイク体験にご参加いただいたお客様のビフォーアフターをみてみましょう。

左がビフォー、チークなしです。

右がアフター、チークを入れてみました。

チークをのせるかのせないか、それだけで顔色は左右されます。

ぜひ、ご自身の肌色に似合うチークを探してみてはいかがでしょうか?

こちらのお客様は、マッサージで血色を整えたのち、フルメイクをさせていただきました。

ビフォーと比較するとアフターの方が顔色が良くなっています。くすみが飛ぶと肌ツヤもよく見えます。

肌のトーンが上がると光の反射もしやすくなり、第一印象が劇的に変わるのです。

以上、マッサージやメイクで劇的に顔色を変化させる方法でした!

最後までお読みいただきありがとうございました!

山口県柳井市

ビネントータルビューティ

営業時間

月〜土

10:00〜19:00

メニュー

リンパトリートメント

肌色診断

メイクレッスン

お問い合わせはこちらから💁‍♀️

https://line.me/R/ti/p/%40miyatakumi

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP